おいしい米を作るためのこだわり

米作りは、土が命です。

お米の良し悪しは、良い事と悪い事のバランスで決まると思います。

良い事とは、プラスに作用する事で、第一は有機肥料を与えることです。牛フン、腐葉土を投入します。マイナスに作用するものとしては、化学肥料、農薬など自然界にない化学物質です。しかし、最小限使用しないと、商品価値のあるものにはなりません。最小限、適切に使用することが大事です。

 

(写真は牛フンの散布状況です。毎年、冬に行います)

 

れんげ米がおいしいお米の秘訣です

秋にれんげ種を蒔き、春に花が咲き乱れるれんげ田を採用してます。空気中の窒素を土に固定する「肥料の効果」で土を豊かにし、おいしい米を作ります。これが『れんげ米』です。 

種もみを選び苗を作る作業

品種選びは重要です。その土地にあった品種を選ばないと米の良さが発揮できません。こちらでは、西日本で実績のある「ひのひかり」を作っています。

種もみは、水中に入れ発芽を待ちます。元気な芽を出させるため特別な方法「水中空気供給法」を行います。温度の均一化と酸素の供給で1週間後、元気な芽が出てきます。

 

種まき・育苗

電動の種まき機で効率よく育苗箱に均一に種を蒔きます。

育苗

数週間、水の管理と温度の管理がかかせません。

生育管理

田植え1カ月後の7月ごろの生育状況です。

 適時、水・肥料・農薬(病害虫対策)の管理を行います。

収穫・稲刈り

大型コンバインで効率よく作業をおこないます。


10月中旬の刈り取り風景

2023年

10月

25日

蓮華の種まき

続きを読む

2023年

8月

17日

なすの収穫最盛期

続きを読む

2022年

7月

23日

ヒクイナが来た

続きを読む

2022年

6月

19日

ナスの剪定・防除

続きを読む

リンク

信頼の青果物

エイジGファーム

WEB

サイトへ

スマホ